同紙によると、バンクーバー五輪の女子フィギュアで金メダルを獲得した韓国のキム・ヨナ選手に対し、2ちゃんねる上で多数の批判が寄せられていたことが原因。韓国のポータルサイトに「正当なテロ対応カフェ」という名前のコミュニティーが開設され、ユーザーが1日午後1時に攻撃を開始するとしていた。
また、2ちゃんねるの検索を手がける国内ネット企業にはサーバーがダウンする直前、攻撃予告をするメールが韓国人を名乗るユーザーから届いた。メールには、2ちゃんねるにキム・ヨナ選手の悪口が投稿されているため、仲間がサイバー攻撃を行うと書かれていたという。
【関連記事】
・ グーグル攻撃のプログラム制作者は中国人男性 「米研究者が特定」と英紙
・ SNSユーザー狙うスパムメール急増
・ クレジット決済の「サイバークレジット」が事業停止
・ Google インド市場開拓 ネットでクリケット生中継
・ 米中「ネットの自由」大炎上
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
・ 未承認バイアグラを広告に、「快適生活」幹部逮捕(読売新聞)
・ 「日本一早い」ハウスで桃の花見 山梨(産経新聞)
・ 寝たきりの79歳妻、夫に首絞められ重体(読売新聞)
・ 飲料水に劇物、3等海曹停職=掃海母艦で、隊員2人けが−海自(時事通信)
・ 警部補を書類送検=妻に個人情報漏らす−静岡県警(時事通信)